ネット掲示板に寄せられたある相談内容が、注目を集めています。あなたはどう思う ?

英語圏で人気のネット掲示板Redditに、“United Airlines(ユナイテッド航空)“というスレッドがあります。

今回注目されたのは、ユナイテッド航空の搭乗客が経験したという、機内アナウンスについての投稿です👇

「 搭乗後すぐ、男性のCAが、誰がどの肘掛けを使うかについて機内アナウンスを入れました。今までの人生で初めての経験です 」

「 男性CAは『肘掛けは1人につき1つまで』と断言。しかも、すべての人が窓側の肘掛けを使い、通路側の肘掛けは、カートや機内を通る人のために空けておくよう注意したんです 」

「 『 横の人と肘掛けの取り合いはやめてほしい』『許されない行為』だとも言っていました 」

Article image

「 私は、隣の席に座る女性に、私の肘掛けも自由に使っていいと勧めました。個人的には、真ん中に挟まれて座っている人は、こんなアナウンスをされてかわいそうだなと思ってしまいました 」

「 皆さんは、こんなアナウンスを聞いたことがありますか ? 」

投稿主の相談に、スレッドには「誰がどの肘掛けを使うか」をめぐり議論が巻き起こりました。

💬 「 一般的な礼儀として、真ん中が肘掛けを2つ使っていい。通路側は通路側、窓側は窓側のを使えばいい 」

ーu / pistonslapper

💬 「 私は、客室乗務員のアナウンスに賛成。通路を通るとき、通路に身を乗り出して座っている人が、迷惑なんだよね 」

Article image

ーu/747ER

💬 「 いや、真ん中の人に肘掛けを使ってもらっていい。ちなみに、私がエコノミークラスに乗るときは、いつも通路側の席を選ぶけどね 」

「 真ん中の席に誰かが来たら、通路側の肘掛けを上げて、できるだけ通路に寄って座るようにしている。フライト中、ずっと誰かの腕や脚に触れているのが苦手だから 」

Article image

ーu / Beatrix_BB_Kiddo

一方で、機内アナウンス自体に疑問を感じた人も…

💬 「 私が通路側の乗客だったら、通路側の肘掛けは私のものだ。真ん中の人が2つ使っても構わない。私は(そんなアナウンスがあろうとも)通路側の肘掛けを使う 」

ーu / keberch

💬 「 なんでこんなルールが必要なの ? 🙄 もし私が通路側の肘掛けを使って、ぶつかったとしたら、それは私が悪いんだから別にいい 」

Article image

ーu / brngckn

「肘掛け」については、専門家のあいだでも意見が分かれているようです。

マナーやエチケットの専門家トーマス・ファーリー氏は、3列の座席配置の場合は「真ん中に座る乗客が、2つの肘掛けを使っていい」と主張します 。

「 通路側に座る乗客はトイレに行きやすく、足元が少し広くなる。窓側に座る乗客は窓が近く、景色が見やすい上、壁に寄りかかることができる。真ん中の席には、何のメリットもないですから 」

一方、旅行アドバイザーのニコル・ジャクソン氏は、真ん中に座る乗客は、2つの肘掛けのどちらを使うか選択できると主張 。

Article image

真ん中の乗客に配慮しつつ、状況に応じて、通路側や窓側の乗客と共有してもいいのでは、と提案しています 。

あなたはどう思う?

他の記事も読む

機内での座席と「FASTEN SEAT BELT WHILE SEATED」と書かれたサイン。

Article image

女性が携帯電話で話しているオフィスの様子。