ウツボの生態って意外と知らないかも ?

X(Twitter)に投稿された、ペットのウツボに餌やりをする様子が話題になっています 。

飼い主さんの手にスリスリする姿がかわいすぎる …… !

水槽の中で、人の指がユニークな模様のヘビを持ち上げています。

一応、餌と飼い主の区別はついてる模様pic.twitter.com/KDrbmS0NbZ

3月19日、Xに動画を投稿したのは、飼い主のなでしこぺんたさん(@kopekopepenpen)です 。

動画では、餌である小魚の頭を飼い主さんの手から食べるウツボたちの様子が映っています 。

人の手がガラス越しに見え、水槽内のヘビが緑のホースを咥えている様子。

小魚を奪うように咥え取ったあと、飼い主さんの指に近寄ってきたウツボたち 。

指が噛まれてしまうのか …… ! ?

と、一瞬ヒヤリとしましたが、ウツボたちはウネウネと体をうねらせ、甘えるように飼い主さんの指に絡みついたり甘噛みしたりしていました。ウツボがこんな仕草をするなんて驚きですね !

人の指が水槽の外からヌタウナギに近づいている様子。

飼い主さんは動画について「餌と飼い主の区別はついてる模様」と、感想をコメントしていました 。

SNSの反応は?

SNSでは 、

💬 「 すごい 😳 めちゃくちゃ甘えてるみたいで可愛いです 🥰 」

💬 「 指の形状が自分と似てるから認知しやすいのかな ? 」

水槽内で人の手がエイライアンぽい顔をした魚に触れています。

💬 「 どんな生物も懐くと可愛い 」

💬 「 ウツボって飼えるんですね ! ? 」

💬 「 体をしならせてもぎ取る動作が可愛いですね 」

馬にニンジンをあげる少年とジムボールで遊ぶ子供。

など、ウツボの姿に興味津々のコメントが寄せられていました 。

飼い主のなでしこぺんたさんにお話を聞きました。

――ウツボが飼い主さんの手にすり寄っているように見えますが、これは「なついている」のでしょうか ?

ウツボは、犬や猫のように飼い主と親しい関係では決してありません 。

単純に餌が食べれるという刺激として飼い主を認識しているのだろうと思います 。

エプロンをつけた男性が調理台で料理の準備をしている様子です。

「 馴れる」のが犬猫であれば、「慣れる」のがウツボだと思われます 。

――ウツボの飼育は難しいのでしょうか ?

ポイントをおさえれば簡単です 。

商品のパッケージに「明月堂 福岡」と記された博多通りもんが写っています。

寿命も長いため、うまく飼育できれば長年のパートナーとして楽しめます 。

ただ、大きい個体であれば噛まれると大ケガをする可能性のある危険生物ということは忘れないようにしてください 。

――飼い主さんが考えるウツボの魅力について教えてください 。

枝に登る緑のトカゲ2匹、一方が上を向いてポーズ。

すべての個体がそうというわけではないですが、同じウツボであれば、種を跨いで一緒に飼育できることです 。

ウツボ同士、なにかお互いを認識できる能力があるような気がします 。

おすすめ記事

手に持たれた緑のプラスチック製品。