東京都港区のJR品川駅直結の商業施設「アトレ品川」の床には、“品川”ならではの粋な計らいが隠されていると話題になっています 。

東京都港区のJR品川駅直結の商業施設「アトレ品川」の床には、“品川”ならではの粋な計らいが隠されているとSNSで話題になっています 。

BuzzFeed編集部では5月15日に現地を訪れ、その隠された仕掛けを確かめてみました 。

unknownworldjp badge

東京都港区のJR品川駅直結の商業施設「アトレ品川」の床には、“品川”ならではの粋な計らいが隠されていると話題になっています。

「 アトレ」とは、JR東日本のグループ会社が経営する商業施設。北は茨城県の土浦駅、南は神奈川県の大船駅と、JR東日本の主要駅に多く出店しています 。

アトレは「100の街があれば、100の顔のアトレ」というミッションを掲げており、各店舗ごとに特色を出しているそうです 。

品川駅は、JRの在来線と新幹線、それに京急が乗り入れる全国でも有数のターミナル駅 。

zimoto-totoi badge

アトレ品川は、JR品川駅の港南口を出てすぐ。ほぼ直結といえる距離で営業しています 。

早速アトレ品川に入り、エスカレーター前の床を見てみると、四角と直線で描かれたタイルアートが描かれていました 。

一見すると、おしゃれなモザイクタイルですが、よく見るとこれって …… 。

アトレ品川入口(Keito Arai / BuzzFeedJapan)

“品川”!?

よくよく見ると大きい「品川」の周りの模様も、小さい「品川」で埋め尽くされている !

どちらの方向から見ても「品川」と読めるデザインもこだわりを感じます 。

これは意識しないと気付けないって …… !

2007年の品川駅港南口(時事通信)

2Fエレベーターホール前に移動してみると、さらに大きな“品川”モザイクタイルが出迎えてくれました 。

点字ブロックの配置を妨げないようにしつつ“品川”を表現しているのは見事です 。

「ホントだ」「めっちゃ品川」まさかの隠れ“品川”にネット騒然!

SNSでは 、

💬 「 え!!、ホントだ 」

💬 「 よく行ってたけど全然気づかなかった ! 」

品川駅のアトレ品川入口表示(Keito Arai / BuzzFeedJapan)

💬 「 めっちゃ品川 」

💬 「 し、知らなかった … 」

💬 「 アハ体験に近い感覚 」

アトレ品川入口付近のモザイクタイルの床(Keito Arai / BuzzFeedJapan)

など、多くのコメントが寄せられていました 。

「 品川ならでは」の仕掛けが隠されていたアトレ品川。品川に立ち寄った際は、アトレ品川で「品川探し」をしてみるのも面白いかも ?

関連記事はこちら

アトレ品川入口付近のモザイクタイルの床に描かれていた品川(Keito Arai / BuzzFeedJapan)

アトレ品川のモザイクタイルの床(Keito Arai / BuzzFeedJapan)

盲導用のタイルが敷かれた歩道で、赤いラインで示されたエリアに注意を促す標示がある。

アトレ品川エレベーターホール前のモザイクタイルの床(Keito Arai / BuzzFeedJapan)

エスカレーターの上から撮影した「品川」タイル(Keito Arai / BuzzFeedJapan)

イラストの男性がポーズを取り、背景に「Bling-Bang」という文字があります。

水面に映る抽象的な波紋と泳ぐ鯉。

Article image

Article image

洗濯機を見つめながら不快そうな表情をする女性