キャリーケースのタイヤを汚さないライフハックが話題です。「絶縁テープ」で出来る簡単な裏技に「もっと早くこれを知りたかったです!!」などのコメントが寄せられています 。

旅行に欠かせないキャリーケース 。

帰宅後に「汚れたタイヤの手入れをするのがめんどくさい!」そんな人も中にはいるのではないでしょうか 。

Article image

そんな時に使える便利なライフハックが話題になっています 。

帰ってきたらテープを剥がすだけ! 安上がりなライフハック

X(旧Twitter)ユーザーのソリ(@SolihTia_xiv)さんが4月24日に投稿したのは、キャリーケースのタイヤにあらかじめ「絶縁テープ」を巻いておくというアイデア 。

帰宅後にそのテープを剥がすだけで、タイヤをきれいに保つことができるライフハックです 。

また、タイヤを傷から守ってくれる効果も期待できるのだとか 。

ミニチュアの玄関にマスキングテープが置かれている。

旅行後のスーツケースのタイヤ、汚くて嫌ですよね〜。ところが旅行前に絶縁テープを巻いておくとご覧の通り!帰ってきてテープを剥がすだけでタイヤが綺麗になるだけでなく、傷からも守ってくれるんですね〜!天才!!!!!pic.twitter.com / oapLJwm012

この投稿には約8.7万件の「いいね」が集まっており、コメント欄では

💬 「 毎回ちまちま拭いてました …… ! ! 天才ですね 😭 」

スプレー缶に紐が結び付けられている。

💬 「 これ絶対やる 🥺 」

💬 「 もっと早くこれを知りたかったです!!(ズタボロタイヤ ) 」

💬 「 これ、ベビーカーにも使えるのでは … ! ? 」

人の手に乗っている小さな子猫。

💬 「 そうか ! その手があったか ! 」

などの反応が寄せられています 。

BuzzFeedは、ライフハックを投稿したソリさんに話を聞きました。

――この便利なライフハックを思いついた背景を教えてください 。

引用リツイートでも多かったのですが、普段から帰宅後にキャリーケースのタイヤをちまちまと拭いてました 。

タイヤ汚れたまま次の旅行まで保管するのも嫌ですからね 。

Article image

しかしこの作業が大変億劫で何とかならないかと悩んでたところ、家に絶縁テープがあったのを思い出して思いつきで試してみたところ、想像以上に快適になりました 。

――実践する上で、気をつけた方が良い点などがあれば教えてください 。

テープはなるべく絶縁テープを使用するのが良いと思います 。

me_young_sitterさんが投稿した「山奥の別宅」の近くに通じる階段

絶縁テープとビニールテープの違いを正確に理解しているわけではないのですが、絶縁テープだとある程度厚みがあるため耐久性に優れるのと、安いビニールテープよりもべた付きにくい効果があるのではないかと 。

こういったところは多くの方に試してもらって、より適合性の高いテープが見つかれば共有して頂きたいところですね 。

あとは細かいことですが、巻くなら2周巻くとよいです。1周だけですと部分的に穴が開いて、タイヤ本体に跡が残ることがありました 。

そして夏場はまだ試してないので要注意です。今年の1月から何度も試して問題は出ていないのですが、冬~春にかけての運用のみで夏場における高温下では試したことがありません 。

――反響に対しての率直な感想もお伺いしてよろしいでしょうか ?

X(Twitter)を始めて6年くらいですが初の万バズで面白かったです 。

物凄い数の通知がスマホに届くのが面白くて、一日中通知欄を眺めて楽しんでました 。

自分としてはシンプルなアイデアを投下したに過ぎないので、是非皆さんに試してもらってこの方法による良い点・悪い点を共有してもらえたらなと思います。(世間様にご迷惑はかけたくないので特に悪い点は洗い出したい ! ! ! )

・・・

テープの種類や天候によっては、粘着でベタついたりテープが剥がれてしまう可能性もあるので注意が必要ですね 。

とてもお手軽に出来るので、旅行の予定がある方は試してみてはいかがでしょうか 。

【関連記事】