こんな教科書だったら、音楽の授業も楽しくなりそう 。

元記事はこちら

令和6年度版小学校音楽の教科書、『小学生の音楽』(教育芸術社)で、表紙と登場キャラクターのイラストを担当しました。2024年4月から小学校で使われる予定です。よろしくお願いします。https://t.co / udrZwhHIuNpic.twitter.com / oauCWMCZZh

おすすめ記事

1年生用の『小学生のおんがく』の表紙(教育芸術社の公式サイトより)

youtube.com

1年生用の『小学生のおんがく』の表紙(教育芸術社の公式サイトより)

2年生用の『小学生のおんがく』の表紙(教育芸術社の公式サイトより)

3年生用の『小学生のおんがく』の表紙(教育芸術社の公式サイトより)

4年生用の『小学生のおんがく』の表紙(教育芸術社の公式サイトより)

5年生用の『小学生のおんがく』の表紙(教育芸術社の公式サイトより)

6年生用の『小学生のおんがく』の表紙(教育芸術社の公式サイトより)

教科書のキャラクター紹介動画で登場する「なの」(左下)

書類とノートを前にするPTAのバッジをつけた人が説明をしている様子です。

海上保安庁が3月28日に投稿したリーフレット。生成AIによるイラストが描かれた表面(Twitter/JCG_koho)

サーバーダウン前の「いらすと本舗」

「あたしこのパイ嫌いなのよね」

左: ‘君の名は。‘のキャラクター立花瀧が驚いている。右: ‘アメリカ物語’の文書内容の要約。