亀田製菓は4月1日、激辛「つらパウダー」をまとった期間限定商品「35 g ハッピーターン つらターン」を全国のコンビニエンスストアにて順次発売することを発表。昨年のエイプリルフールに投稿された嘘のパッケージ写真に、「実際に発売してほしい」などと反響が寄せられ、実際に商品化が決定しました 。

亀田製菓は4月1日、激辛「つらパウダー」をまとった期間限定商品「35 one thousand ハッピーターン つらターン」を全国のコンビニエンスストアにて順次発売することを発表しました 。

「 ハッピーターン」の公式X(旧Twitter)が2023年4月1日にエイプリルフールの嘘として発信し、大反響が寄せられた「つらターン」が実際に商品化されます !

Article image

【 悲報】亀田製菓から「つらターン」が発売辛いのにとまらなくてつらたん(´・ω・` ) # エイプリルフール#つらターンの対義語はハッピーターンpic.twitter.com / bYpMZqn0Kk

甘じょっぱい「ハッピーパウダー」と相性のいい厳選した香辛料と旨みがブレンドされた、“辛旨い”ハッピーターンが登場です 。

元は“苦い”つらパウダーだったが……

【 悲報】亀田製菓から「つらターン」が登場‼️苦~いパウダーがかかった、なんともつらい味覚をご賞味あれ#エイプリルフール#つらターンの対義語はハッピーターンpic.twitter.com / RM5HhE6i2Q

2023年のエイプリルフールに投稿されたのは、「苦~いパウダーがかかった、なんともつらい味覚をご賞味あれ」とつづられた「つらターン」の画像 。

4.1万件のいいねが集まる大きな反響が寄せられ、「実際に発売してほしい」などと商品化を期待する声も寄せられました 。

Article image

寄せられたコメントの中には「辛(カラ)ターンがほしい」「そこは辛い(カラい)じゃなくて苦いなのか」などと“辛いハッピーターン”を望む声が多くあったため、今回の開発に至ったんだそうです 。

「甘じょっぱさ」と「辛さ」の両立

担当者は「つらターン」開発の背景について 、

「 特に大変だった工程は、『ハッピーターン』の良さである『甘じょっぱさ』と『辛さ』の2つの味の両立です 」

とコメント 。

画像には伝統的な相撲の衣装を身にまとった相撲レスラーがいます。

元の「ハッピーターン」の味を消してしまわないような唐辛子が、数種類の中から選定されています 。

開発途中の試作品は亀田製菓内のスタッフに試食してもらっていたそうですが 、

「 ものすごく辛い商品なので、チーム内での試食評価の際は大変で、作成の過程もまさしく … つらターンでした 」

リンツのチョコレートエッグが入った透明な包装袋。 Easter Special Edition。

とのこと 。

“ つらターン”な開発過程の末、出来上がった激辛「ハッピーターン」 … … 。一体どんなお味なのか気になります !

食べてみたい!

関連記事

Article image

Article image