品切れ表示を「Oyasumi … 」と印字するパティスリー「RAU」がX(旧Twitter)で話題になっています。なんだか眠たくなりそうな言葉選びの経緯を、運営会社に聞きました 。

「 Roasted Oyasumi … 」なんだか眠たくなりそうなパティスリーが、X(旧Twitter)上で話題になっています 。

きっかけは、Xユーザーのやこさん(@yacosuke)が4月28日に、パティスリー「RAU」(京都市下京区)のメニュー表の写真を投稿したことでした。メニュー表に記された商品名の上には、「Oyasumi … 」と印字された紙が貼られています 。

メニューの一部で、「おやすみ」と手書きされた紙が貼られている。

「 SOLD OUT」や「品切れ中」という表記が一般的な中で、なんだかほっこりする「Oyasumi … 」という言葉選びをした経緯を運営会社に聞いてみました 。

投稿者「寝かしつけられてる気分になった」

京都に来た。カフェに入ったら、品切れ中のメニューの表し方が独特で寝かしつけられてる気分になったpic.twitter.com/1gs3ksFYHz

「 RAU」は、複合型商業施設「GOOD NATURE STATION」のオリジナルスイーツブランド&パティスリー。やこさんが投稿したメニュー表は、「RAU」のスイーツを楽しめるカフェスペース「RAU Patisserie」のものです 。

「 Oyasumi … 」という品切れ表示を採用した経緯について、BuzzFeed編集部は同施設を運営する株式会社ビオスタイルに話を聞きました 。

様々な形やデザインの手作りチョコレートが並んでいる。

おやすみから戻ってくる時を待ってもらえるように

RAUで唯一無二の体験を

「新しい発見と心に残る体験を」

関連記事はこちら

モダンなデザインのオープンキッチンと豊富な食事が並ぶバフェカウンター。

白と金のキラキラしたチョコレート菊の形のお菓子がデコレーションされています。

イラストの男性がポーズを取り、背景に「Bling-Bang」という文字があります。

水面に映る抽象的な波紋と泳ぐ鯉。

Article image

Article image

男性がテーブルに座り、袋から商品を取り出している。隣にLOTTEのコアラのマーチの箱がある。