静岡県富士市にある「槍持ってる人にしか見えない看板」を見てきたというゼンリン公式Xの投稿が話題に。確かにそう見える !

静岡県富士市にある「槍持ってる人にしか見えない看板」に聖地巡礼し、大興奮な様子のゼンリン公式X(旧Twitter)の投稿が、「素敵な連休の過ごし方ですね!」「マニアック(笑)」と話題になっています 。

みなさんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?わたしは聖地(?)「槍持ってる人にしか見えない看板」へ巡礼してまいりました。方面看板を見て泣きそうになったのは人生で初めてです。#静岡県富士市pic.twitter.com / CxLDILWOKz

画像は「ゼンリン住宅地図」と書かれた表紙の写真です。

話題になっているのは、各種地図・地図データベースなどを提供しているゼンリンの公式X(@ZENRIN_official)が5月8日に投稿した写真です 。

「 みなさんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?」と問いかけ、自身の過ごし方を紹介 。

担当者は静岡県富士市にある「槍持ってる人にしか見えない看板」を見に行ったことを報告し、「方面看板を見て泣きそうになったのは人生で初めてです」と興奮した様子でそのときの心境を語りました 。

静岡県の道路標識です。案内看板には富士山と「新富士駅」「静岡」「富士宮」と書かれています。

マニアックすぎる過ごし方に反響多数

「 槍持ってる人にしか見えない看板」は静岡方面、新富士駅、富士宮方面を案内する方面看板 。

現在地と富士宮方面を表す矢印が「足」に、新富士駅への矢印が「頭」に、国道1号線が「槍」に、そして1号線と接続する道路が「槍を持つ手」に見えるという、なんともかわいらしい看板です 。

確かに槍投げをする選手のように見えますね !

手前には道路標識を指し示すキーホルダーがあり、背景には同じ標識が実際に設置されている。

こちらの看板は以前から「珍看板」として話題になっており、ゼンリンではこの方面看板をアクリルキーホルダーにしたものを「フォロワー10万人達成記念」として3月22日にプレゼント企画を行うなどしていました 。

\フォロワーさん10万人達成CP/抽選で100名様に「方面看板&交差点看板アクキー」をプレゼント【応募方法】①@ZENRIN_officialをフォロー②このポストにアカウントへのご意見ご感想をリプライ締切は3/25(月)17:00までです、ご応募お待ちしてます!pic.twitter.com / Z5lonovmMi

今回の“聖地巡礼”では、このアクリルキーホルダーも持参し、2ショット(?)を撮影。思い入れの深い場所だっただけに、実際に訪れることができた感動もひとしおだったようです 。

イラストの男性がポーズを取り、背景に「Bling-Bang」という文字があります。

そんな投稿にSNSでは 、

💬 「 いつか見に行きたい 」

💬 「 地元がこんな有名になってるとは知らんかったwww 」

水面に映る抽象的な波紋と泳ぐ鯉。

💬 「 え、まって可愛い一目惚れした(?)方面看板で可愛いって思ったの人生初 … … 笑 」

💬 「 槍だ … … 槍持ってる …… 」

といった、初めてこの看板を知った人や、自分も訪れてみたいという人が多くのコメントを寄せていました 。

Article image

ゼンリンの担当者に聞いてみると……

――とてもうれしそうな様子が投稿から伝わってきましたが、この時のお気持ちはどうでしたか ?

「 やっと来ることができた … 」という感想です 。

もちろん存在は知っておりましたし、何度も写真では見ておりますので、大変感慨深かったです。想像していたよりも看板が大きかったのは印象的でしたね 。

Article image

――こちらの看板についてどこで知りましたか ?

以前よりX上で話題になることもあったので存在自体は存じ上げていました 。

また、フォロワーさん10万人達成記念に方面看板や交差点看板のアクキーを作ることにしたのですが、その際にもみなさんからご要望をいただき、投稿した写真のとおり実際に作成しました 。

洗濯機を見つめながら不快そうな表情をする女性

別に何があるわけでもないんですが、「ここの方面看板アクキーにしてほしい!」というお声があったらお寄せください。https://t.co / cn3qFMcAQh

先月キャンペーンをしました「方面看板&交差点看板アクキー」ですが、ゲットできる機会また作る予定です、情報おまちください!ちなみに出来上がり品はこちら、おもっていたよりもかわいいです🫰pic.twitter.com / KulSAdI0w7

――なるほど。きっかけはフォロワーから寄せられた投稿企画だったのですね。なぜ、GWに見に行こうと思ったのでしょうか ?

みなさんのお声を反映してできたアクキーです、やっぱり現物を間近でみてみたくなるじゃないですか 。

10万人のフォロワーさんをお迎えできたこともあいまって、やはりグッとくるものがありましたね 。

日頃のみなさまへの感謝とともに、聖地(?)巡礼ができてよかったです 。

・・・・・

企業アカウントが投稿した方面看板というマニアックな内容ながらも、かわいいと話題の投稿 。

人気の秘訣は、フォロワーとの素朴で誠実なコミュニケーションにあるのかもしれませんね 。

おすすめ記事