料理と洗い物をする者が、いつの間にかたどり着く「箸の置き場所」はここだ … … !【GW特別再掲 】
ゴールデンウィーク中にぜひ読んでほしい、2024年前半特に面白かった話題を紹介しています(初出:2月6日 ) 。
これ私もやってる …… ! 思わず共感してしまう料理中あるあるが話題です 。
X(旧Twitter)ユーザーの箱入りパンダさん(@hacochan)が2月4日、料理中に使用した箸の置き場所の写真を投稿したところ、21万件を超える「いいね」が集まりました 。
「 料理中に使ってるお箸、先だけシンクに出してここに置く淑女、ズッ友な!」というコメントとともに披露した置き場所とは ?
ここに置いている人、かなり多そう……!
写真には、シンクのすぐそばに置かれた箸が写っています。置かれた箸の先がシンクの内側を向いており、どこにも触れていない状態になっていますね 。
これなら箸を置くための小皿も必要ないし、仮にシンクの中に落ちてしまっても、ささっと洗うだけでいい …… !
この投稿には
💬 「 お玉置きや菜箸置きとかを使ってた時期もあるんですが、段々とそれ自体を洗わないといけないのが面倒臭くなってしまって、結局先だけシンクに出してます ! 」
💬 「 これは主婦ならあるあるでは ? 皆ズッ友だよ ! 」
💬 「 1人暮らし男だけどやってるwwなんなら料理ハサミや包丁とかもやるわw 」
💬 「 これわかります ! 」
💬 「 私すぎるwwwww バランス悪いと落ちるな … … とか思いながら、そこにずっと置いてる。でも結局ここが一番動線がいいんやもん 」
など、共感のコメントが多く寄せられています 。
さらに、飲みかけのコップや使用中のボウルなどに橋渡しをするように箸を置いているという声も多く集まりました 。
洗うお皿は、一枚でも少ない方がうれしいですよね …… !
BuzzFeedは箱入りパンダさんにお話を伺いました。
――この写真を撮影した日時と状況を詳しく教えてください
「 2月4日まさに投稿したときです 」
「 洗い物しつつ片付けてる途中に『いつもここに箸あるな』と思って写真を撮りました 」
――やはり料理中の洗い物は極力減らしたいですよね …… ! この方法はいつ思いついたのですか ?
「 いつの間にかです。自然としてました 」
――リプライ欄には菜箸だけではなく「おたま」「フライ返し」などもこのように置いているという声が多数上がっています。箱入りパンダさんも菜箸以外のアイテムをこのように置いていますか ?
「 おたまは重さがあるのでチャレンジ失敗が多く、最近はしてません 」
「 フライ返しはたぶんしてると思います 」
――「いいね」が21万件以上集まる大反響ぶりですが、同じ置き方をしているズッ友たちに、なにか一言あればお願いいたします 。
「 食洗機があっても、ひとつでも洗い物を減らしたい強い気持ち!毎日の家事をしてる人にしかわからないものかもしれません 」
「 家事は終わることなく続きますが、できるだけ手抜きでがんばってこ!と伝えたいです 」
・・・・・・
料理と洗い物を繰り返すうちに、自然と誰もが「この箸の置き場所」にたどり着くのかもしれませんね …… !