「 テキストを張り付けると一瞬で文字数を教えてくれる」たったそれだけですが、わかりやすく使いやすいデザインと動作の速さなどから長年ユーザーに愛され続けていた「文字数カウント」というサイトが4月1日までに閉鎖されていることがわかりました 。

テキストを張り付けると一瞬で文字数を教えてくれる 。

たったそれだけですが、わかりやすく使いやすいデザインと、動作の速さなどから長年ユーザーに愛され続けていた「文字数カウント」というサイトが4月1日までに閉鎖されていることがわかりました 。

掲示板の画像。手書きのテキストと統計データが含まれます。

SNSでは、サービス終了したことへの衝撃や、学生時代にこのサービスを使って卒業論文を書き上げた思い出などが投稿され、サイト閉鎖が惜しまれていました 。

「 文字数カウント」はサイト上の表記では2002年、Internet Archiveの記録でも2003年から存在が確認できる、Megukumaさんが提供していたWeb上で動作するサービスです。約21年以上前から提供されていたことになります 。

Internet Archiveによると、本来は「チョコエッグ」の交換掲示板に投稿する際に文字数制限を確認するための用途で設置されたとみられますが、その軽快な動作や、検索するだけの手軽さで多くの人に愛されており、「文字数」でGoogle検索すると最上部に出現するサービスでした 。

画像には男性と女性がカジュアルなビジネスルックをしており、背景にはイラストと「利用アスメンテ」のテキストがあります。

現在はサイトにアクセスすると「アクセスいただいたWebサービスは提供を終了しました」と表示され、長年重宝されてきたサイトだけに閉鎖には衝撃が広がっています 。

SNSでは使用者からの別れを惜しむ投稿が相次ぎ、文字数に指定がある卒業論文やレポート、業務や創作活動など、学生から大人まで現代でもさまざまな分野で活躍していたことが見て取れます 。

文字数カウント、めっちゃ使ってたのだが 。

吉野家の牛丼と味噌汁の写真、特価で提供中。

文字数カウント使えなくなっちゃったの?!レポートどうしよう

うあーほんとだ文字数カウントサイト閉鎖されている、、お世話になりました🥲悲しみ

僕が小学生?中学生?のときぐらいから使用してた文字数カウントサイトがなくなってるっぽい 😿 今はなんでも広告がうるさいサイトが多いから、古いサイトはメインが見やすくてありがたいなぁと思っていたのに 。 。 。

画像は、文字が配置されたロゴで、日本語の文字が図式化された人物を囲んでいます。

文字数カウント、ラブレター書くときによく利用させてもらってた …

💬 「 僕が小学生 ? 中学生 ? のときぐらいから使用してた文字数カウントサイトがなくなってるっぽい 」

💬 「 うあーほんとだ文字数カウントサイト閉鎖されている … … お世話になりました。悲しみ 」

手に持たれた鍵とラベル、ラベルには日本語の文字が書かれている。

💬 「 待って文字数カウントって言ったらこのサイト以外使った事ないんだけど!???ずっとお世話になってたのに!!? 😭 ありがとう 😭 今まで助けてくれてありがとう 😭 」

💬 「 文字数カウント無くなっちゃったのか。代替サービスも増えてきたけど『さっと検索してさっと使える』手軽さでは今でも上位を走っていたサイトだけに残念 」

など、多くの投稿が寄せられ、サイト閉鎖が惜しまれていました 。

人がリモコンでテレビを操作している。テレビ画面にはニュース番組が映っている。

おすすめ記事