草地に咲く満開のピンクチューリップ … … かと思いきや ? これ、チューリップじゃないんです。まさかの正体に「どー見てもチューリップやん」「まんまと騙されました」と驚きの声が上がっています。その正体とは一体 ?

春の訪れを感じるような 、 “ 洗濯バサミアート”が話題です 🌷

洗濯バサミフォトグラファーの岡本なうさん(@okaphotoart)がX(旧Twitter)に「チューリップ」の写真投稿したところ、5.1万件を超える「いいね」が集まりました 。

草原に咲くチューリップのグループ。

「 どー見てもチューリップやん」「完成度高すぎ!」「まんまと騙されました」と大きな反響が寄せられています 。

ピンクのチューリップかと思いきや……?

チューリップに見えたら、拡大して見てください 🔍 洗濯バサミです。pic.twitter.com / VdUJK1msBM

「 チューリップに見えたら、拡大して見てください 」

の言葉とともに投稿された1枚の写真 。

草原に挿された洗濯ばさみで作られたピンクの花のアートインスタレーション

そこには草地で花を咲かせている5輪のチューリップが写っています !

鮮やかなピンク色がとってもきれい !

なんとも春らしい光景ですね 💕

ピンクのチューリップが緑の草に囲まれて咲いている。

確かに洗濯バサミだ!!!

BuzzFeedは制作者の岡本なうさんにお話を聞きました!

――こちらを撮影したのは岡本さまのご自宅のお庭でしょうか ?

「 2024年4月17日、自宅の庭です 」

――この作品を作ろうと思ったきっかけはなんでしょうか ?

Article image

「 去年から『春というとチューリップだよなー』と思っていたのですが、洗濯バサミでの花弁の組み方が全く思い浮かびませんでした 」

「 今年ふとしたときにその組み方が浮かんだので、今回制作しました 」

――制作時間はどのぐらいでしたか ?

表と裏の日本の100円硬貨が並んでいる。

「 現在だと、どういう風に作ればよいかアイデアがしっかりかたまったので、ただ作るだけだと1本30分くらいでできると思います 」

「 しかしそのアイデアが出て形になるまでに1年はかかっていて、その間に他の洗濯バサミ作品でノウハウやアイデアを積み上げてきての30分ですね 」

今年最高の出来‼️洗濯バサミのネモフィラですpic.twitter.com/XJgiE14Fxt

小さな子供が遊んでいる様子です。

今年も洗濯ばさみのタンポポで蝶を惑わせたwpic.twitter.com/E9ACov1aaI

・・・・・

岡本さんはXやInstagramなどのSNSで、ほかにもさまざまな “ 洗濯バサミアート”を投稿しています 。

7枚の交通系IC「ICOCA」が並んでいる。

中にはネモフィラやたんぽぽなど、春のお花をモチーフにした作品も 💐

どれもこれもクオリティ高すぎなんですが …… !

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね 👀

壁にかけられたカレンダーをかじるオウムがいる写真です。

おすすめ記事