佐賀県議会の総務常任委員会で、PRの一環で副知事に任命されている島耕作について、「議会を軽視している」と審議が紛糾する一幕がありました 。

佐賀県議会の総務常任委員会で3月13日に行われたやり取りが話題になっています。人気漫画のキャラクター島耕作が、PRの一環として同県の副知事に任命されていることについて、「議会を軽視している」と紛糾する一幕があったからです。どういうことでしょうか ?

マンガ『島耕作』シリーズの主人公・島耕作は、情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、2023年11月14日から佐賀県副知事として就任していました 。

佐賀県副知事 島耕作公式サイトより

youtube.com

この日、自民党・木原県議は地方自治法162条を持ち出し 、

「 副知事は議会の同意をもって、知事が承認するとなっている。この部分についてどう考えているのか。これを無視して島耕作を任命したのか 」

と、プロモーション上とはいえ議会の同意を得ずに“副知事”という役職を島耕作に与えたことに質問を述べました 。

佐賀県議会 令和6年2月定例会(3月13日)総務常任委員会より

これに対し、佐賀県幹部の平尾健政策部長は

「 あくまで人気漫画のキャラクターを起用して意外性を意図したもの 」

「 情報発信のプロモーション企画と考えている 」

佐賀県議会 令和6年2月定例会(3月13日)総務常任委員会より

と答弁 。

木原県議は答弁に納得せず、「ただ話題性が、サプライズが、で我々が理解できると思う?」とさらに追及しましたが、平尾部長は「実在しない人物ですので議会の同意には該当しない」と答弁しました 。

中断後も議論は続いたものの執行部の答弁を経て木原県議は

Article image

「 今後は、議長や議会を軽視することがないように 」

として、話は収まりました 。

「島耕作」に関する答弁は3:07:00あたりから

関連記事はこちら

Article image

Article image

Article image

「少年ジャンプ+」より『アイシールド21 BRAIN×BRAVE』扉絵