大学からの帰り道、家に帰ろうとする学生さんと一緒に歩いているのは … … 2匹のカモ ! ? 自分も北海道大学に行きたくなるような、ほっこりするエピソードです !

実際に大学に通う学生が投稿した「北海道大学に行くメリット」が「デカすぎる」「素晴らしい大学」だと話題になっています 。

北大に行くメリット・カモと下校できるpic.twitter.com/YqlVUKnEHM

zimoto-totoi badge

大学からの帰り道、家に帰ろうとする学生さんと一緒に歩いているのは……2匹のカモ!? 自分も北海道大学に行きたくなるような、ほっこりするエピソードです!

5月7日、X(旧Twitter)へ動画を投稿したのは、2024年から北海道大学(北大)に通い始めた大学生のあ(@8gtKof8me)さん 。

大学の構内にある『平成ポプラ並木』付近の道を通って家に帰る途中 、 なぜか自分と一緒に歩いている2匹のカモを目撃したそうです 。

カモたちは人間を怖がるそぶりも見せず、まるで自分も同じ学生なのだと言わんばかりに、堂々と前を歩いています 。

animaljp badge

そんなカモたちとの下校風景を「北大に行くメリット」としてSNSに投稿したところ、8.4万件を超える「いいね」が集まりました 。

投稿者本人も「北大来てよかった」と満足している和やかな光景に、SNSでは 、

💬 「 良いことあるカモ 」

あさんのXより 一緒に歩くカモ

💬 「 北大、素晴らしい大学 」

💬 「 これだけで受験勉強頑張れます 」

💬 「 志望校北大にしようかな 」

イラストの男性がポーズを取り、背景に「Bling-Bang」という文字があります。

💬 「 メリットデカ過ぎる 」

など、うらやましがる声が多く寄せられています 。

「 キャンパスにはオシドリも来る」「あと敷地内に野生のリスさんがいるよ」など、ほかの生き物を目撃した情報や、オープンキャンパスでカモを見かけたという人も 。

水面に映る抽象的な波紋と泳ぐ鯉。

筆者も受験生だったら、思わず北海道大学を受験したくなりそうですよ …… !

BuzzFeedは投稿者さんにお話を伺いました!

――2匹のカモと仲良く下校していて、とても和みました。これは、よくあることなのでしょうか ?

「 カモと下校したという経験は初めてのことですが、北大に来てまだ1カ月程度しか経っていないこともあり、そんなにまれな事では無いのではないかと思います 」

「 一緒に下校とまではいかなくとも、北大構内の池に行けば基本的には会うことはできます 」

Article image

――ちなみに、下校時から家まではどれくらいかかりましたか ? その間、一緒にカモがついてきたのでしょうか ?

「 家自体は北大の近くなのですが、なにせ北大が広いので徒歩で帰宅するには30分程度かかります 」

「 カモはずっと一緒だったわけではありませんが、平成ポプラ並木付近ではずっと一緒に歩いていました 」

Article image

――北大では、カモ以外にもいろいろな動物と下校できるのでしょうか ?

「 北大構内は自然がとても多いのでさまざまな動物に会う機会があります。この投稿のカモ以外にも、リスやシカ、キツネ等の野生動物も見られますし、運が良ければ一緒に歩くこともできると思います 」

「 また、通学路が北大の西側であれば、北大農学部が飼育する羊や牛などの動物とも柵越しではありますが登校・下校中に間近で見ることができると思います 」

洗濯機を見つめながら不快そうな表情をする女性

――あさんは「北大に行くメリット」として、今回の動画を投稿されていましたが、ご自身が考える北大の魅力について教えていただけますか ?

「 北海道大学は札幌市という大都会の中心に位置していながらたくさんの自然を有しており、そういった自然環境に囲まれながら勉強することができます 」

「 また、札幌の中心にあることからアクセスも良く、市街地へのお出かけも気軽にすることができるので、楽しい大学生活を送ることができると思います 」

「 北大のキャンパスは札幌市の観光地となっており、一般の観光客も溢れる美しい場所です。この投稿で北大の魅力がたくさんの人に伝わったのならうれしい限りです 」

・・・・・・

人間を恐れず、一緒になって歩いてくれるカモたち。自然と共生する北海道大学ならではの、心温まるエピソードです 。

おすすめ記事