アメリカ在住の女性が、図書館での体験談をTitTokに投稿し、注目を集めています 。
アメリカ・オレゴン州在住の女性が、子どもたちと図書館を訪れた際、司書から服装について注意を受けたという体験談をTikTokでシェアし、反響を呼んでいます。
Pardon me while I continue to endure cropped tops with high - waisted trouser until I ’m a grandmother . Might even throw my bellybutton annulus back in for extra flair#dresscode#momsover30#millennial#millennialsoftiktok#millennialmom#momsoftiktok#momtok#fyp#eldermillennial
ヒラリー・フィリポヴィッチさんは、1歳と3歳の子どもを連れて、よくクリーブランドの図書館へ行くそうです 。
当日も、子ども向けの読み聞かせ会に参加するため図書館を訪れました 。
アメリカ在住の女性が、図書館での体験談をTitTokに投稿し、注目を集めています。
「その時の私の服装が、これです」と、ヒラリーさんは動画で説明します。
クロップド丈のカーディガンに、膝にダメージ加工が施されているデニムを履いています 。
読み聞かせが終わってから、司書の女性がヒラリーさんに近づき「あなたはお母さん ? それともベビーシッター?」と聞いたそう。若く見られたのかも、と喜んだヒラリーさんは「母です」と返しました 。
すると司書の女性が「もっと分別をつけないと … 」と話し始めたため、ヒラリーさんはすぐに子どもたちの態度を謝罪したといいます。というのも、読み聞かせの間、子どもたちは落ち着きがなかったから 。
ところが司書の女性は「違う、あなたの服装のこと」と一言 。
「 『 ボタンが開いているのかな?』と思ったけど、違ったみたい 」
「 カーディガンの丈が少し短くて、1歳にしては巨大な(笑)子どもを抱き抱えた時に裾が上がるの。ほんの2〜3センチだけ、おへそがかわいく伸びた " ママっ腹 " が見えるくらい 」
「 どうやらお腹が見えるのが、40歳にさしかかった女性には不適切な格好らしい。私は同意できないけど 」
当日の服装について、ヒラリーさんは動画の冒頭で「スウェットやレギンスみたいな普段の格好と比べると、カーディガンはおでかけ着のつもりだったから、私は満足していた」と語っています 。
4月4日に投稿された動画は130万回以上再生され、5000件を超えるコメントが寄せられています。
💬 「 ( 司書の)上司に事態を伝えたほうがいい ! そういうことを言ってくることが不適切。あなたの服装は問題ないよ 」
💬 「 私も司書です!授乳しながら読み聞かせ会に参加するママもいるし、まったく問題ありません。あなたが着やすいものを、なんでも着てください。私はいつもクロップドシャツで仕事しています(笑 ) 」
💬 「 私だったらその場で『図書館ってドレスコードがあるの!?知らなかった』って大声で言う 」
ヒラリーさんはピープル誌の取材に対し、今回の出来事にいらだちはしたものの、図書館に通うのはやめないと話します 。
「 私は図書館が大好きで、週に何度も通っています。子どもも本に夢中だし、他に無料のアクティビティを見つけるのは難しいです 」
「 38歳にもなって。10代のように叱られるのは変な感じがしました。誰かを不快にさせるようなことはしていません 」
「 14キロ弱もある子どもを連れ回しながら、服がどう動くかとか、私の体がどう見えるかとか、考える暇はないんです 」
クリーブランド公共図書館は、コメントを発表していません 。