任天堂サポートの公式X(旧Twitter)は3月26日、ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスが4月9日で終了することをあらためて告知しました。ネット上では「青春をありがとう」「一つの時代が終わる」など感謝の声が多く寄せられています 。
任天堂サポートの公式X(旧Twitter)は3月26日、ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスが4月9日で終了することをあらためて告知しました 。
人気ゲーム機のサービス終了を受けて、ネット上では「青春をありがとう」「一つの時代が終わる」など感謝の声が多く寄せられています 。
オンラインサービスをご利用いただきましてありがとうございます。
「 ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフト」のオンラインプレイサービスは来月4月9日(火)午前9時に終了いたします。https://t.co / U3b3LoTjbEpic.twitter.com / egm7uDCtQ0
投稿にはこうつづられています。「『ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフト』のオンラインプレイサービスは来月4月9日(火)午前9時に終了いたします」公式のお知らせページによると、サービス終了後はオンライン協力プレイやインターネットランキング、データ配信など、インターネット通信を用いた各種機能が使えなくなるとのこと 。
なお、インターネット通信を使わない部分については引き続き楽しめるほか、更新データのダウンロードや購入済みソフトの再ダウンロードなどはサービス終了後も引き続き行えるそうです(その他の詳細については公式ページを参照 )
この投稿にファンの反応は?
3DSとWii Uのオンラインプレイサービス終了についてはもともと、2023年10月の時点で既に発表されていたもの 。
今回の投稿は恐らく、サービス終了を約半月後に控えたタイミングで再告知したものと思われます 。
「 ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトのオンラインプレイサービスに関する終了時期のお知らせ」を掲載しました。https://t.co / bItv6OeauBpic.twitter.com / m4Inc7Oatt
今回の投稿にファンからは 、
「 俺らに青春をありがとう 」
「 一つの時代が終わる日がどんどん近づいていてつらい 」
「 最後にみんなで遊んであげよう 」
など感謝や懐かしむ声が寄せられていました 。