料理研究家で、YouTubeやX(旧Twitter)などでたびたび料理のレシピを公開しているリュウジさん。ひき肉で作る“ステーキ”や焼きそばにトマトジュースを入れたアレンジなど、さまざまなバズレシピをまとめました !

🔶“ハンバーグとは違う”?激安肉からステーキを作る方法🔶

ステーキと聞くと高級で値が張るイメージがありますが、今回リュウジさんが紹介するのはひき肉から作る「虚無ステーキ 」 。

「 虚無ステーキ」はリュウジさんの考案した「極限まで無駄を削ぎ落としたレシピ」“虚無レシピシリーズ”のひとつです 。

リュウジさんはこのレシピについて 、

Article image

youtube.com

「 ハンバーグとの違いは混ぜものをしない、捏ねない、だから肉感がしっかりして最高にウマい 」

と語ります 。

▼詳しくはこちら

金が無くてもこんなにうめえステーキ食えんだよ。やけくそで作る虚無ステーキハンバーグとの違いは混ぜものをしない、捏ねない、だから肉感がしっかりして最高にウマいソースも最高なんでこれは是非作って、ハンバーグとは違うのだよハンバーグとはhttps://t.co / lBuQfJyeZ8pic.twitter.com / Nlj4TrDhnh

▼動画で見る

この投稿には 、

💬 「 え、繋ぎなし ? 冷蔵庫で冷やしたからか … … この発想がすごいな 」

💬 「 一人暮らしのとき、マジで助かりました 」

Article image

💬 「 これやりました ! ガッツリ肉感あってサイコーでした ! ! 簡単でウマいのが多いから虚無レシピ大好きです 」

💬 「 これすごくおいしくて、娘が大好きで月1で作らされてます 」

など、実際にやってみた人の感想も多く寄せられています 。

Article image

BuzzFeedでも実際に作ってみました。気になるお味は?記事を読む 👇

料理研究家リュウジ、まさかの激安肉で「ステーキ」を錬成してしまう→「ホント天才的」「すごい発想」と驚きの声。筆者も作ってみた

🔶江頭2:50も絶賛した“ピリッと”麻婆カレー🔶

基本的に自炊はせず、スーパーのお惣菜で食事を済ませることが多いというお笑いタレントの江頭2:50さん 。

今回は、そんな江頭さんがリュウジさんに作り方を教わりながら、「麻婆カレー」の調理に挑戦 。

完成した麻婆カレーについて江頭さんは 、

Article image

「 後半ピリッと来るのがめちゃくちゃいいじゃないですか ! 」

と大絶賛しました 。

さらに、江頭さんのチャンネル「エガちゃんねる」ではリュウジさんが「至高の炒飯」の作り方を伝授しています 。

Article image

動画では、江頭さんが包丁が使えないことが判明しますが、無事にとってもおいしいチャーハンを作ることに成功しました 。

「 シリーズ化してほしい」とファン大絶賛!記事を読む 👇

料理研究家リュウジ、江頭2:50に“バズレシピ”を伝授→異色のコラボに「控えめに言って最高」「間違いなく神回」の声

Article image

🔶パンを使わない!?フレンチトースト🔶

リュウジさんが、「これ普通のフレンチトーストより好きかも」と紹介するのは、食パンを使わない「虚無フレンチトースト 」 。

こちらは、リュウジさんの考案した「極限まで無駄を削ぎ落としたレシピ」“虚無レシピシリーズ”のひとつです 。

なんとパンの代わりに適量のパン粉を使用 …… !

わずか59秒のレシピ動画ですが、詳しい分量や香りを良くするために欠かせない材料、ワンポイントアドバイス、アレンジ方法など、たくさんの情報が凝縮されています 。

【 食パンはもういらない】まさかの方法で作る虚無フレンチトーストがヤバいほど美味しい食パン無しで作るまさかのフレンチトースト、これ漬け込み時間がないのでめちゃくちゃ重宝するんですバターを染み込ませた生地が本当に旨いんです。普通のより旨いかも、まじでpic.twitter.com / uxTdPQ02tC

💬 「 コレは天才すぎる … … この発想はなかった。すごすぎ 」

💬 「 食パンなしで作れる。漬け込む時間が必要ないの最高です 」

💬 「 これ衝撃的すぎる。食パンあるけど明日パン粉買ってこよ 」

などのコメントが寄せられています 。

パンがなくても思い立ったらすぐ作れる … … !記事を読む 👇

フォロワー860万人の料理研究家、まさかの粉でフレンチトーストを錬成してしまう→「パンなし!?」「これは簡単」とファン驚愕 !

🔶材料費68円で出来る!超節約レシピ🔶

普段から節約を心がけているというリュウジさん 。

「 ほんとにひとつだけみんなに謝りたいことがあるんだけど … … こんなの料理動画として1本上げてごめん 」

と添えて紹介したのは、普段食べているという丼メニューのレシピです 。

「 名付けて、お金渋り丼」と紹介されたそのレシピの材料は、冷凍ご飯、豆腐、塩昆布 。

“ だいたい68円で出来る”という安さにも関わらず 、

「 豆腐だとタンパク質取れるし、塩昆布で具材感もあるから 」

とこだわりのメニューであることを明かしました 。

この動画には 、

💬 「 安くておいしくてすぐ食べられる、アイデアを渋らず動画にしてくれてうれしい 」

💬 「 『 塩昆布はちょっと高い』っていう金銭感覚が、すでにもう独身男性の味方 」

💬 「 『 こんなのを料理動画として1本上げてごめん』ってところに人の良さを感じる 」

💬 「 アタシのお財布にも優しくて最高です 」

“ この金額で出来る一番うめえ料理これだと思う”と絶賛。記事を読む 👇

「 こんな動画 … ごめん」フォロワー860万人の料理研究家が謝罪?→「優しくて最高」「人の良さを感じる」とファン絶賛。一体なぜ ?

🔶「冷しゃぶは洗ってはいけません」リュウジ流“冷しゃぶの茹で方”🔶

冷しゃぶをお湯で茹でて氷水で冷やすという作り方について、ツッコミを入れたリュウジさん 。

「 冷しゃぶの作り方って色々あるけど … … みんなどうせアレでしょ ? お湯でしゃぶしゃぶして氷水で(冷やす)って、やってるでしょ。違うのよ ! 」

「 今日作るのは“究極のおろし冷しゃぶ ” 」

「 大根おろしで食べる冷しゃぶ、これがおいしいの ! 」

と、さらに美味しく楽しめる冷しゃぶの作り方を紹介しました 。

冷しゃぶは洗ってはいけません。この冷やしかたでお家の冷しゃぶ、ガチで変わります絶品おろしだれで食べる最高に美味しい夏にピッタリの冷しゃぶの作り方公開しましたポイントは豚をお湯で煮ないことと洗わないことです。この二つのポイントでつめたいお肉は激変しますhttps://t.co / XH7anmsebFpic.twitter.com / J8lWBkoPtr

公開された動画には、冷しゃぶを茹でるためお湯を沸かした鍋に、塩と味の素を振り入れるリュウジさんの姿が 。

味の素を入れる理由については、次のように説明しています 。

「 味の素ってグルタミン酸のかたまりなので、昆布と同じうまみがこれでつきます 」

「 昆布の出汁でやってもいいんだけど、昆布って1時間以上つけなきゃいけなかったりするから、味の素をいれて“うま味水”を作る 」

「 これで豚しゃぶを茹でると、むちゃくちゃおいしくなる ! 」

「 せっかく煮たのに … 」氷水で冷やしてはいけない理由とは?記事を読む 👇

フォロワー860万人の料理研究家「冷しゃぶを氷水で洗わないで!」と注意喚起、一体なぜ ? 理由が目からウロコだった !

🔶水じゃなくて“アレ”で麺をほぐすと…?「絶賛された焼きそば」🔶

リュウジさんが「ガチめに絶賛された」と紹介するのは、水ではなく“トマトジュース”で麺をほぐして作る焼きそば 。

リュウジさんは、「トマトジュースを足すと、めちゃくちゃうまい!」と自信たっぷりに語ります 。

材料は、豚肉・焼きそば・キャベツ・トマトジュースと超シンプル !

調理過程では、トマトジュースと相性が良いというオリーブオイルを使用するなど、細かなこだわりがたっぷり詰まっています 。

💬 「 奇をてらったとかじゃなく、普通に知られざる美味しさの焼きそばを生み出している感じ。自然体で作って実生活に溶け込んでくれるレシピは、本当ありがたい 」

💬 「 トマトジュースで焼きそばを炒めるなんて、まったく発想になかった。改めて料理の可能性は無限に広がっているんだと思いました 」

「 焼きそばだから“焼くの”」普通の焼きそばがこんなに変わるんだ!記事を読む 👇

日本一バズる料理研究家、焼きそばに“意外な液体”を入れてしまう「まったく発想になかった」とファン驚愕 !

関連記事