日本マクドナルド公式SNSが3月17日に投降した新CMが 「 ホームシックにすこし効く」と話題になっています 。

マクドナルドの新CMが公開され、その「ホームシックにすこし効く」内容が話題になっています 。

「 マクド」って呼んでたあの頃。いつ頃から「マック」って呼ぶようになったんだろう。#ちがう街おなじ味pic.twitter.com / ncKeRAZSbC

桜が満開の都市風景。遠くに建物群、近くには歩行者が一人。

動画は日本マクドナルド公式SNS(@McDonaldsJapan)が3月17日に投稿したもの。また、地上波では3月12日より放映されています 。

CMは就職で地元を離れ、上京先の呼び方『マック』(『マクド』)に合わせるようになった人が、「地元と同じ味」のハンバーガーを食べて地元や家族に思いを馳せるという内容で、CMのキャッチーフレーズは「『マクド』(『マック』)はホームシックにすこし効く」です 。

関東版・関西版の2種類が存在し、放送地域によってそれぞれマクドナルドの略称やセリフのイントネーションが違うという仕掛けが施されています 。

漫画:簡単な料理を楽しむ人が調理方法について説明しています。

また、このCMで流れている曲は、アニメ映画『耳をすませば』の主題歌として知られる『カントリー・ロード』です。YouTube、TikTokなどで弾き語りを投稿しているにんじんさん(@bokudayo_3)による澄み切った歌唱にも注目が集まっています 。

SNSでは 、

💬 「 関西のマクドナルドのCM、略語がマクドになってる。わざわざ別撮りしてんのならすごい 」

マクドナルドのロゴが描かれた看板

💬 「 公式がマクドって言うの初めて聞いた気がする …… 」

💬 「 マクドナルドのCMで、カントリーロード(耳をすませばver)使われてますね ! 春の始まりを感じさせる、とても素敵なCMです 」

などと好評 。

自動ペーパータオルディスペンサーに「チャージ中 お待ちください 完了」と書かれた赤い注意書きが表示されています。

また、このCMをきっかけに、SNSではたびたび盛り上がる「『マック』『マクド』どちらの呼び方がふさわしいか」という話題も併せて、盛り上がりを見せています 。

おすすめ記事

ラーメンにエビや野菜がトッピングされた料理。

映画「ゴジラ」のキャラクターと黒い革のハイヒールが並んでいます。