へ、部屋の中にハガネール ! ? 「 賃貸でやや大きめなポケモン飼ってる」と自己紹介した職人さんに取材しました 。
ポケモン世代にはたまらない ! 誰もが見た「夢」をかなえるような、職人のすごすぎる創作物が話題になっています 。
多分私しかやってない賃貸でやや大きめなポケモン飼ってる。pic.twitter.com/q45faGi0xS
へ、部屋の中にハガネール!? 「賃貸でやや大きめなポケモン飼ってる」と自己紹介した職人さんに取材しました。
4月21日、写真をX(旧Twitter)に投稿したのは、もの作り・内装工事を営む花らいおんさん(@craft_hana_lion)です 。
花らいおんさんは、「賃貸でやや大きめなポケモン飼っている」という文とともに、ポケモン「ハガネール」が自室にいる風景を投稿しました。“やや”なんて控えめなものではなく … … で、でかい ! !
これは、花らいおんさんがなんと自作してしまったというハガネール。大きさもさることながら、ゲームやアニメからそのまま出てきたような精巧なフォルムがひたすらにかっこいいですね …… !
投稿はすぐさま拡散され、5万件を超える“いいね”が寄せられ話題に 、
💬 「 うらやましすぎる。本当に。本当に心からうらやましすぎる 」
💬 「 素晴らしすぎるー ✨ ✨ ✨ 」
💬 「 めちゃくちゃすてき、写真とりたい ! 」
など多くのコメントが寄せられていました 。
「自分も推しポケと暮らしたい…自分で作るしかない!」
BuzzFeed JAPANは花らいおんさんにお話を聞きました 。
――「ハガネールだ!」と一目で分かる完成度に驚きました。なぜ、数あるポケモンからハガネールを選んだのでしょうか ?
「 自分も推しポケモンと一緒に暮らしたい!」というのが理由です 。
人気のあるポケモンは等身大に近いグッズが公式から販売されているのですが、「いいなぁ … ハガネールはたぶん出ないだろうなぁ … … なら作るしかないか!!」 … … という感じで作り始めました(笑 )
――製作期間はどのくらいかかっていますか ?
実は表面の生地張りが終わっておらずまだ未完成ですが、写真の段階までは半年ほどかかっています 。
思いのほか成型色ままの黒いハガネールが格好良くて、進まないまま一年以上経過しております 。
――費用はどのくらいかかっていますか ?
現段階までですと4~5万円程となっています 。
表面の生地でまた同じくらいかかるので最終的には10万円程度ではないかと思います 。
――どこを見てもこだわりが感じられるすごい出来栄えですが、特にこだわった点はありますか ?
個人的に一番気に入っているのは下あごのキバの造形です !
この形に仕上がるまでにかなり試行錯誤しました 。
――ただ大きいだけではなく、石の質感などもすごいと感じたのですが、どうやって質感を演出しているのでしょうか ?
素材は1センチ厚のエチレンフォームとなっており、これを「ヒートプレス成型」という技法で形にしています 。
「 ヒートプレス成型」は発泡スチロールの原型に、熱して柔らかくなったエチレンを複数枚張り重ねて型取りをする方法です。着ぐるみの頭部や展示系の造形物などにも使われています 。
石のような表現もスチロール原型をゴツゴツさせることにより、熱したエチレンをその形に成型しています 。
――今後、こちらを展示したりする予定はございますか ?
近隣のイベントに参加する際に飾りたいなーとは思っていますが 、 大きすぎて車一台では移動出来ない為 、 今のところ自宅以外での展示予定はありません(笑 )
――いつか生で見てみたいです ! 最後に、SNSでは多くの反響やコメントが寄せられていますが、今のお気持ちはいかがでしょうか ?
ハガネールというポケモンの魅力が皆さんに伝わってとてもうれしいです ! これからもいろいろと仲間を増やして行ければと思います ! !
・・・・・
こんなにかっこいいのに、まだまだブラッシュアップされるというハガネール 。
作り手の情熱が込められた作品に、ただただ見とれてしまいました 。