「 ヘネス・アンド・マウリッツ様」から荷物が届いたという投稿がSNS上で相次いでいます。実はこれファッションブランド「H&M」のこと。聞き馴染みのない「ヘネス・アンド・マウリッツ」という名前が何を意味するのか、調べてみました 。
身に覚えのない「ヘネス・アンド・マウリッツ様」から荷物が届いた――このような投稿がSNS上で相次いでいます 。
X(旧Twitter)ユーザーのkikka303(@kikka303)さんが4月21日、荷物のお届け予定の写真を投稿したところ、約3.9万件の「いいね」が寄せられました 。
「誰だよ!」って思ったら……
創業当初は「ヘネス」という名称だった
誰だよ!って思ったら、H&M!!!!!お前の本名、そんな名前だったのかー!!!!!pic.twitter.com / Poi1CyNdqN
1974年にはブランド名がお馴染みの「H&M」に
6年後の1974年には、お馴染みの略称「H&M」にブランド名が変更されました。現在は「H&M ヘネス・アンド・マウリッツ AB」という社名で、「H&M」や「COS」といった「H&Mグループ」のブランドを運営している形です 。
また、インテリアに特化した「H&M HOME」や化粧品を販売する「H&M Beauty」など、同社は様々な分野に進出しています 。
2008年には、銀座に「H&M」日本1号店を出店。2024年1月時点で、日本全国で126店舗を展開しています 。