パタパタと抵抗する姿が、とてもキュート。ブラッシングされる子ガメのかわいい姿に、注目が集まっている動画です !
なんてかわいいボディケア …… ! 飼育員が子ガメを優しくブラッシングする様子が話題になっています 。
三重県紀宝町にある道の駅ウミガメ公園の公式アカウント(@umigamekouen)が3月3日、X(旧Twitter)に生後7カ月の子ガメ・みずたまちゃんの動画を投稿。むちむちの首をブラッシングされるキュートな姿に、約5.4万件の「いいね」が集まりました 。
「子ガメは首のお肉がむちむちで、汚れが溜まりやすいです」
子ガメは首のお肉がむちむちで、汚れが溜まりやすいです。pic.twitter.com/PEhwggglwO
投稿された動画には、飼育員さんがみずたまちゃんを片手で持ちながら、ブラッシングしている様子が映っています 。
動画に収められているのは40秒ほどですが、首の回りを歯ブラシで軽くなでたり、手ですくった水を優しくかけて汚れを流したり、ひとつひとつの工程に愛情を感じますね 。
パタパタと手足を動かしているみずたまちゃんの首に指を添えると、すっと首を長く伸ばす場面も …… !
公式アカウントはこの動画について「子ガメは首のお肉がむちむちで、汚れが溜まりやすいです」とブラッシングが必要な理由を説明しました 。
また、投稿のリプライ欄でも「必要なことなので行っていますが、ささっと終わらせるようにしています」と、子ガメに配慮しつつ行なっていることも明かしています 。
この動画に大反響!
たまーに飼育員が子ガメをベタベタ触っている時があります。実はこれ、可愛くて堪らないので触っているわけではなく、身体に怪我や汚れが無いかチェックしているのです。ちなみにこの子は健康チェックの結果、健やかむちむちガメでした。pic.twitter.com / OUimKbnIg1
子ガメのボディケアが気になったBuzzFeedは、道の駅ウミガメ公園にお話を伺いました。
――この動画を撮影した日時と状況を詳しく教えてください。「3月3日17時に、子ガメの体を掃除する様子をSNSで見てもらおうと撮影しました」――首に汚れがたまりやすいとのことですが、どれくらいの頻度で掃除していますか?「2~3日に一度くらいのペースで行っています」――汚れが溜まりすぎると、どうなってしまうのですか?「皮膚が荒れてしまったり、病気の原因になりかねないので、清潔に保つために行っています!」――優しく掃除していて、子ガメへの愛を感じます。首の溝を掃除する際に気をつけているポイントはありますか?「歯ブラシの毛は柔らかいものを使用していますが、子ガメの皮膚も柔らかいので、傷付かないよう強くこすらず掃除しています」「また、子ガメのストレスを少なくするために、なるべく手短に終わらせています」・・・・・・赤ちゃんがむちむちなのは、人間もウミガメも一緒なのか …… ! みずたまちゃんの今後の成長が楽しみですね〜 。