「 Tポイント」は4月22日、三井住友カードが運営しているポイントサービスの「Vポイント」と統合されました。利用者にとって何が変わるのか ? 気になる疑問を調べてみました 。
TSUTAYA発祥の「Tポイント」が、4月22日から「Vポイント」に生まれ変わりました。三井住友カードが運営している「Vポイント」と統合したたためです 。
「 Tポイント」というなじみあるサービス名とは、事実上の別れとなるようです 。
名称は変わってしまいますが、今後も「Tポイント」は「Vポイント」にそのまま引き継がれ、ポイント付与・使用のサービスもこれまで通り使い続けることができます 。
アプリの引継ぎや、Tカードの更新などをする必要もなく、お手持ちのカードがそのまま利用可能(ポイントの有効期限は「Tポイント」の条件と同じく、最終利用から1年間となりますので、お気を付けください ) 。
名称変更に伴い、「T - POINTアプリ」が「Vポイントアプリ」に名前が変わっているなどの変更はあるものの、利用者が意識する必要は無く、今まで通りの感覚で使うことができるようです 。
また、統合先の「Vポイント」でもポイントをためていたユーザー向けに、「Tポイント」とのポイント合算を行う手続きについてもアナウンスされています 。
この合併によってポイントをためられる店舗も増加。「すき家」「なか卵」「はま寿司」「ココス」などの店舗もポイント付与の対象になっており、これまでよりも活躍の機会が増えそうですね 。
もちろん、「ファミリーマート」など今までTポイントがためられた店舗でも引き続き付与・使用ができます 。
X公式アカウントが最後に一言
X(旧Twitter)のTポイント公式アカウントも、名称をVポイント【公式】(@vpoint_official)に変更。変更前日の4月21日には「これまでTポイントをご愛顧くださり、本当にありがとうございました」「新しい名前で、また明日お会いしましょう」と感謝を告げていました 。
そして、「最後に言わせてください」と前置きし、「Tポイントはお持ちですか?」と締めくくりました 。
投稿には、利用者からカードを作ったときの思い出や、Tポイントにまつわる話が多くコメントされ、和やかな雰囲気で別れが惜しまれていました 。
Tポイントから、皆さんへご挨拶です。これまで#Tポイントをご愛顧くださり、本当にありがとうございました。ついに、TポイントはVポイントへ生まれ変わります。新しい名前で、また明日お会いしましょう ✌ ✨ 「最後に言わせてください、Tポイントはお持ちですか?」pic.twitter.com/2gt50NNTTt