「 からだ離して!」と言っていたら、上履きに「からだ」と書いてしまった … … 。子育て経験者なら「あるある!」と言っちゃうミスに、11万件の「いいね」や共感&労いの声が集まりました 。

子どもの持ち物に何度も名前も書く新学期シーズン、子育て経験者なら思わず「あるある!」と言っちゃう写真が話題です 。

X(旧Twitter)ユーザーのおき2さん(@pichu_OvO_)が子育て中のミスを4月10日に投稿したところ、約11万件の「いいね」が集まりました 。

スニーカーのかかとの部分に「あいうえお」と手書きで書かれています。

「 めっちゃ経験あり 😂 」「まざっちゃうのあるー!!」「これあるあるだよね!?」という共感の声や、「ママさん、いつもお疲れさまです~」「お疲れさまです、しかない … … 」などの労いの声が寄せられています 。

上履きの側面に「からだ」の文字

投稿された写真には、ブルーの上履きにネームペンで書かれた「からだ」の文字が写っています 。

おき2さんは「7歳に『文字書いてるから、からだ離して!』って言いながら書いた名前」とコメント 。

「 唐田(からだ)」という名前かと思ったら、「からだ離して!」という言葉に引っ張られて書き損じてしまったようです 。

女性がラップトップを使用中、横で少女が叫んでいる様子。

キレイに書かれていることも相まって、なんとも言えない哀愁が漂っていますね …… 。

7歳に「文字書いてるから、からだ離して!」って言いながら書いた名前。pic.twitter.com/AKDiyLHzc2

「よし! うまく書けた!」と思っていたら……

ネームペンで「からだ」と書いてしまった痛恨のミスの経緯を知るべく、BuzzFeed編集部は投稿者のおき2さんに話を聞きました 。

ーー上履きに名前を書いていたとき、息子さんはどのような体勢だったのでしょうか ?

「 ダイニングテーブルで書き物をしているのですが、いつも子ども(兄弟)が寄ってきて、膝に乗ったりくっついてきたりします 」

マクドナルドのロゴが描かれた看板

「 このときは、私の右側にいた7歳が右腕にもたれかかってきたので言いました 」

ーー「からだ」と書いてしまった後、おき2さんはどのように思いましたか ?

「 書き終えたときは『よし ! うまく書けた!』と大満足だったのですが、気付いた瞬間に爆笑しました 」

後ろから見たシャム猫と小さなぬいぐるみが並んで座っています。

言い間違いはよくあるけれど……

おき2さんいわく、兄弟の名前を逆に書いてしまったり、「教科書にランドセルしまってね」などの言い間違えてしまったりすることはよくあるんだそうです。ただ、今回のような書き間違いは初めてなんだとか 。

新学期がスタートする季節、お子さんの持ち物に名前を書く機会は多いと思います。みなさんはどんな間違いをしたことがありますか ?

関連記事はこちら

Article image

茶色と白の猫が床に座っています。

書類とノートを前にするPTAのバッジをつけた人が説明をしている様子です。